インターンシップ 新卒採用 キャリア採用

エンジニア仕事体験INTERNSHIP2025-2026

実習参加Q&Aよくある質問

応募について

Q応募書類はなにが必要ですか?
ご用意いただくものはございません。
エントリ―後、こちらからお送りするメールに、必要事項を記入しご返信ください。
Q募集定員は何人ですか?
インターンシップは各回4名、仕事体験は各回2名が定員となります。
また、学校ごとの人数制限は設けておりませんので、全体での定員です。
Q3DCAD経験はどの程度必要ですか?
機械工学系、機械系CADの授業を履修されている方であれば、使用できるCADの種類や経験年数は問いません。
Q学校経由での応募も可能ですか?
先生や就職課経由での応募も受け付けておりますが、参加者ご本人から必要事項についてご連絡いただくことが必要です。
Q報酬はありますか?
ありません。
Q昼食は支給されますか?
期間中は会社でご用意いたします。
Q仕事体験での服装は指定がありますか?
対面実習の場合は、スーツ着用をお願いいたします。ただし、「クールビズ期間」実施期間中は、ネクタイジャケットは不要です。
オンライン実習では、普段着(私服)でのご参加でも問題ございません。

交通と宿泊について

Q交通費と宿泊費は別途支給されますか?
いいえ、されません。
対面実習の場合は、5daysは上限30,000円、1dayは上限3,000円までとし、会社へ通勤するためにかかる交通費・宿泊費・旅費の合計額が支給されます。
上限額を超える分は自己負担となります。
Q自動車通勤、バイク通勤、自転車通勤は可能ですか?
不可です。公共交通機関をご利用ください。
Q利用できる宿泊施設(寮や社宅等)やホテルの斡旋はありますか?
宿泊施設の用意は、斡旋も含め行っておりません。ご自身でご用意ください。
Q最寄駅を教えてください。
小田急小田原線 本厚木駅より徒歩8分です。
Q近隣の学校へ通っていますが宿泊してもよいですか?
片道乗車時間が1.5時間以上の場合のみ宿泊を認めています。それ以外の場合は自費での宿泊となります。

お問い合わせcontact

氏 名
フリガナ
連絡先電話番号
E-mail
質問事項

富士テクノソリューションズはプライバシー保護の観点から、皆さんからご提供いただく個人情報は十分な注意の下に取り扱いしております。以下について同意していただいたうえで、送信をしてください。

富士テクノソリューションズでは当ホームページでご登録いただいた、個人を特定できる情報(住所・電話番号・電子メールアドレス等)を、当社が行うインターンシップ以外の目的で利用いたしません。また、個人情報に関して、本人の同意なく、無断で収集・利用することはありません。