いずれも専門的なカリキュラムですが、システムエンジニアコースは学科を問わずご参加いただけます。
(機械設計エンジニアコースは対象学科を限定しています)
2025年度機械設計エンジニア体験5days
機械設計エンジニア体験ができるインターンシップを7月~9月に開催します。
専任エンジニア指導のもと、3DCAD設計を中心に、製品に関する問題解決のグループワーク等を行います。
みなさんに取り組んでいただく課題は、わたしたちのエンジニアが実際に設計現場で担当したものです。製品に発生した不具合をどのように解決するのか、また、要求された性能を満たすためにどのような形状にすればよいのか、問題解決力や柔軟な発想力が問われるリアルな業務を体験してください。
インターンシップ終了後は個人ごとにフィードバック面談を行います。技術的な振り返りだけでなく、ビジネスマナーのアドバイスもいたしますので、今後の学業や就職活動に役立ててください。




このインターンシップは産学協議会基準に準拠したプログラムです。タイプ3「汎用的能力専門活用型インターンシップ」に該当します。
- 専任エンジニアが指導を担当します。
- 各回4名までの少人数で実施しますので、きめ細やかな指導・アドバイスを行います。
- 実施場所は当社の設計部門内ですので、現場の雰囲気を感じていただけます。
- 3DCADの実践的な使い方を学べます。
対 象 | 2027年3月卒業予定の方 機械工学系あるいは機械系CADの知識を有し、3DCAD経験のある方。 |
---|---|
日 程 |
※いずれも5日間のカリキュラムです。 |
時 間 | 9時30分~17時15分 |
定 員 | 各回4名 |
実施場所 | 本社 神奈川県厚木市中町4-10-8 厚木アザレアビル3F google map |
エントリー方法 | 下記いずれかの方法にてお申し込みください。 |
報酬 | 報酬なし |
---|---|
交通費・宿泊費 | 支給あり 交通費とあわせて上限30,000円(宿泊費は弊社規定により支給いたします) |
保険加入 | 必要あり(全額ご自身の負担) |
応募から参加までの流れ
- エントリーページ、マイナビ2027いずれかよりエントリー
- 担当者からメールをお送りしますので、必要事項をご記入のうえ、ご返信ください。
- 参加の可否をご連絡いたします
- e-mailにて実施要領をお送りします
仕事体験指導エンジニア 角田 有弘
私が設計する時に意識するのは「使い易さ」です。
今回のインタ-ンシップでは、担当した実務での事例を題材として設計に挑戦していただきます。 新たな視点からより使いやすい製品、簡単な構成、工数削減等について考えてみてください。 CAD操作に不慣れな方も丁寧に指導いたしますので、気軽にご参加ください。
プロフィール
社会人になってから40年間プリンターの設計・開発業務に従事。
手動プリンターから商用の大型プリンターまで多岐に渡る機種の開発に携わる。2022年より人財育成部門にて主として3DCAD教育を担当。
参加者データDATA
2024年度サマーインターンシップ5日間
- 主な参加学生の声
- 社員座談会を通して実際の社員の方の雰囲気に触れることができ、また実際に働くことで、周りの環境や社員同士の接し方を見ることができた。
- 他のインターン生とグループとして活動できて5日間という短い期間でしたが楽しかった。
- 課題を進めながら、同時に講師のアドバイスを受けることができたので不安を感じることなく作業を行うことができた。
- 実際に働く際に必要な設計の知識を詳しく正確に知ることができ、学業で学んできた内容の活かし方や、プラスアルファの方法を学べ大変良いものになりました。
- インターンシップでは、自分に不足している部分に気づくことができました。就職する前に可能な限り力をつけていきたいです。
参考情報MISC
- 機械設計エンジニア5days仕事体験(PDF)